中大規模木造建築ポータルサイト講演会
公益財団法人日本住宅・木材技術センター講演会 合同開催
- 建てるのなら、木造で -

「会場講演会」および「WEB講演会(ライブ)」のご案内

これまで木造化が比較的遅れていた事務所、商業施設等の分野においても、木の良さを活かした様々な中高層の木造建築物が実現されている。一方で、様々な木質建築部材や工法の開発が進み、防耐火規制の合理化が進められ、中大規模木造建築物の普及促進を目的とした様々な取組みが展開され、令和3年2月には各種の設計技術情報等を一元的に提供する中大規模木造建築ポータルサイトが開設されます。

この講演会では、中大規模木造建築ポータルサイトの紹介を軸に、多様な用途、規模の建築物の木造化の取組みと今後の展望について紹介します。

また、この講演会は会場での講演会に加えて、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、講演会の映像をライブ配信します。

開催日時令和3年3月1日(月) 13:30~15:30
参加費無料
参加方法WEBによるお申し込み。
下記の「お申込みはこちら」からお申し込みください。
定員会場講演会:50名
WEB講演会:1,000名
※定員に達し次第締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
主催等 主催:(公財)日本住宅・木材技術センター
共催:(一社)木を活かす建築推進協議会
協力:国土交通省
後援(予定):国土技術政策総合研究所、(国研)建築研究所
お問合せポータル講演会事務局
(Tel:090-6726-0802 / Mail:portal@koushuukai.com)

会場講演会

会場 木材会館(東京木材問屋協同組合)7F 大ホール
東京都江東区新木場1-18-8
https://www.mokuzai-tonya.jp/mokuzaikaikan/index.html#access
JR京葉線「新木場」徒歩6分
東京メトロ有楽町線「新木場」徒歩6分
りんかい線「新木場」徒歩6分
参加票 参加申込入力後「参加票」をメール送信します。
印刷し当日ご持参ください。
配布資料他 中大規模木造普及促進パンフレット「建てるのなら、木造で」を当日会場でお渡しします。
休憩時「中大規模木造建築ポータルサイト」のデモビデオを放映します。
○連絡事項:
※新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府、自治体等による指示や要請および諸般の事情によりWEB講演会のみに変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※「東京都感染拡大防止ガイドライン」に沿った感染拡大防止対策を講じたうえで実施いたします。会場への入場に際し次の事項の順守をお願いいたします。なお、本講演会において新型コロナウイルス感染者が発生した場合、保健所へ受講者の方の連絡先を提供する場合がございます。
 ・マスクの着用
 ・手指の消毒
 ・検温(37.5度以上の熱が確認された際は入場をお断りさせて頂きます)
 ・喉の痛みや咳、強い倦怠感など、風邪のような自覚症状がある方は会場での受講をお控えください。

WEB講演会(ライブ)

視聴環境インターネットを快適に視聴できるPC環境でご視聴いただけます。
  • 参加申込受付後、講演会の「視聴URL」「ID・パスワード」をお送りいたします。
  • 開催日時になりましたら、その視聴URL等をクリックしご視聴ください。
配布資料お申し込み時に送信する「受講案内メール」にダウンロードURLが記載されています。

お申し込みはこちら

会場講演会      WEB講演会

※会場講演会とWEB講演会を間違えて申し込まれる方がいらっしゃいます。
  お間違えのないようお申し込みください。

会場講演会 …… 会場に来られてご参加いただく講演会です。

WEB講演会 …… 会場講演会をWEB(ライブ)でご視聴いただく講演会です。

プログラム(予定)

13:00 開場
13:30~13:35 主催者挨拶
13:35~13:40 来賓挨拶
13:40~14:20 基調講演
「建築を大きく変える中大規模木造とポータルサイトへの期待」
大橋好光 東京都市大学 名誉教授 (敬称略)
14:20~14:30 <休憩> 中大規模木造建築ポータルサイトのデモビデオ放映
14:30~15:30 パネルディスカッション
中大規模木造建築が拓く新しい建築とポータルサイト活用のすすめ
~中大規模木造建築の設計で欲しい情報、ポータルサイトでできること~
コーディネーター:大橋好光 東京都市大学 名誉教授
パネリスト:   山代 悟 芝浦工業大学 建築学部 教授
安達 功 (株)日経BP 執行役員 総合研究所 所長
海老澤渉 (一社)不動産協会
廣瀬隆志 (公社)日本建築士会連合会
山田憲明 (一社)日本建築構造技術者協会
(順不同・敬称略)